お客さまと社内メンバーをつなぎ、プロジェクトを成功に導く


INTERVIEW

プロジェクトマネージャ

末留 辰也

ハードウェア販売会社やデータセンターやIaaSの運営会社にて営業職を担当。その後、転職したトレジャーデータから出向し、インキュデータの立ち上げプロジェクトに参画。二年半の間法人営業を担当した後、2022年4月に正式入社。入社を機に営業からコンサルタントにキャリアチェンジし、プロジェクトマネージャとして業務に携わる。

転職を機にキャリアチェンジ。営業からコンサルタントへ

現在はプロジェクトマネージャを務めていますが、それまで十年以上は、営業職に従事していました。最初に入社したハードウェア販売会社を経て、データセンターとIaaS型クラウドサービスを提供する会社へ転職。ゲームやネット広告などの大規模なWebサービスやビッグデータ分析向けのインフラ基盤の提供を経験した後、2019年にトレジャーデータへ転職。親会社からの出向メンバーとして、インキュデータを立ち上げるプロジェクトにジョイン。二年半の法人営業職を経て、2022年4月に転職という形で、インキュデータへ正式に入社しました。

転職を決めたのは、新しい領域に挑戦したい気持ちがあったからです。インキュデータに出向していた際、営業で培った知見やノウハウをコンサルタントとして活かせば、よりお客さまの役に立てるのではと感じる場面が多々ありました。自分自身、キャリアの幅を広げたい気持ちもあったため、面談でキャリアチェンジについて素直に相談することに。インキュデータの経営層も、私の考えやチャレンジを応援してくれました。そうした経緯から転職を決断し、今はソリューション本部のデータソリューション部にて、プロジェクトマネージャとして働いています。

安心してコミュニケーションできる環境を整える

プロジェクトマネージャの主な業務は、社内のチームとお客さまの間に立って、要件定義から設計、開発、運用支援まで、一連の流れを責任者として推進することです。データ活用を通じたDX推進やマーケティング施策の高度化、それらに伴うデータの可視化や分析などを目的に、お客さまの本質的な課題を明確化し、解決までの道筋を探ります。

現在担当しているのは、CDPを構築・運用する案件です。社内のプロジェクトチームは私を含めて3名から6名ほど。エンジニアやデータサイエンティスト、マーケターなどが所属しています。コミュニケーションはSlack中心ですが、オンラインのやりとりでも不便はありません。メンバーはみな各領域のスペシャリストなので、仕事に対するモチベーションが高く、チーム内の雰囲気も良好です。

プロジェクトマネージャとして、円滑にコミュニケーションできるチーム作りを、特に意識しています。メンバー同士、お互いにリスペクトし合うことを常に心がけており、プロジェクトの進め方について「どう思いますか?」と聞くことも多いです。「こういうやり方もある」「ここは気をつけたほうがいい」など、さまざまな意見が出てくるのでとても助かっています。スペシャリストがそろったチームの力を最大化させるために、言いたいことを安心して言える環境はとても大切です。

プロジェクトマネージャの存在価値を発揮するために

インキュデータが関わるプロジェクトはどれも一筋縄ではいきません。というのも、最終的なアウトプットの形式が、案件ごとに異なるからです。CDPにデータを入れてみて初めて分かることも多く、当初思っていたのとは違う方向に進む場合も多々あります。課題解決の手段を探るだけでなく、プロジェクトのゴール自体の定義を途中で見直すこともあり、マネジメントスキルを問われる場面が多い。そうした中で私が意識しているのは、プロジェクトマネージャとして自分が介在する価値を発揮できるかどうか。私が間に入ることで、お客さまと社内メンバー双方がプロジェクトを進めやすくなる、そうした状況が理想です。

例えば、大手自動車メーカのCDP構築・運用プロジェクトでは、提案時に提示していた支援内容とプロジェクトが進行していく中でお客さまから求められる支援内容にズレが生じることもありました。当然、お客さまの要望に応えるべきかと思いますが、体制やリソースの都合もあります。また、その要望が本質的な課題解決につながらないのではという懸念もありました。このような場面は、プロジェクトマネージャの腕の見せどころです。お客さまの要望をヒアリングし、社内のコンセンサスを得た上で、プロジェクトの方向性を調整。また、こちらの提案や意見もしっかりと伝え、課題解決までのベストな方法を模索しました。

お客さまの要望をヒアリングする際に重要なことは、どんな目的でそれを望んでいるかを見極めることです。例えば、開発側の負荷が大きい要望をいただくと、予算やリソースの不足が原因で実現が困難な場合もあります。しかし、丁寧に話を聞いていくと、別の方法でお客さまの要望を満たせる場合もあります。ですから、お客さまの要望を真摯に受け止めながらも「なぜそれを望んでいるのか」を考えなくてはいけません。結果的に要望通り負荷の高い開発に着手することになったとしても「なぜそれをするのか」という理由が明確であれば、チームのメンバーも納得して業務を進められるはずです。

大切なのはスキルを磨き続けるマインド

データソリューション部のプロジェクトマネージャとして軸となる仕事はCDPの構築・運用です。そうした仕事のご経験がある方なら、活躍できる場面が多いと思います。しかし、データ活用の領域は日々トレンドが移り変わっていくので、新しく情報をキャッチし、スキルを磨き続ける必要があります。そう考えると、現状のスキルセットよりも、大切なのは学び続けたいという意欲です。逆に言えば、そうした気持ちを持っていなければ、やっていけない業界でもあります。CDPの構築・運用経験に関わらず、お客様のプロジェクトを成功に導きたい、自らも成長し続けたいという意欲を持った方と一緒に働きたいですね。

コンサルティングによる戦略立案やデータ基盤の構築、マーケティング施策の実施など、インキュデータは提案の選択肢が豊富なので、さまざまな領域のスキルを身につけられます。私自身、マネジメントスキルや、ビジネストレンドであるデータ活用、DXの知見やノウハウなどを、これからも磨き続けていきたいです。

※こちらのインタビューは、2022年10月に行いました。(撮影場所 WeWork Ginza Six)

ENTRY エントリー
ENTRY エントリー

創業初期のチャレンジングな環境で、インキュデータの一員として活躍する熱意のある方を求めています。
興味のある方は、各募集職種のエントリーフォームよりご応募ください。